2022/11/25 |
新型コロナウイルスの陽性と判断された場合は、傷病手当金の申請で医師の証明が不要となります。(臨時の取り扱い) 詳細はこちらをクリック(厚労省サイト) |
2022/05/30 |
日本経済新聞17面 経済教室・私見卓見に拙稿 「プレゼンティーイズムに関心を」が掲載されました。 |
2021/12/21 |
「企業実務」2022年1月号に「プレゼンティーイズム」について執筆しました。 プレゼンティーイズムについてのセミナーも受付中です。 |
2021/08/18 |
ハラスメントについての社内研修をお受けしています。 管理職・一般社員・役員向けの3パターンをご用意しています。 また、社員アンケートを併用してハラスメント対策を進めます。 |
2020/11/01
「社会保険労務士個人情報保護事務所」認証
業界団体の社労士全国会が認証しているものです。
お電話(立川 042-548-0288 ・渋谷 03-6869-7423)またはメールフォームから、代表の田中あてにご連絡ください。
電話に出たスタッフに「HPを見て相談の電話をした。」とおっしゃって頂けますと、すぐ田中が対応します。
田中が不在の場合も、ご連絡先をお伝え頂ければ折り返し、すぐにご連絡します。
▼
まずは貴社にお伺いします。
ご都合の良い日時をお知らせください。
貴社のお困りごとや、ご要望を田中がしっかりとお聴きします。(時間は1~2時間程度です。)
また、初回は無料相談もお受けしていますので、お気軽にご相談ください。
▼
基本的には、当所の「報酬について」の通りですが、貴社が必要とされるサービスに合わせてお見積もりをご提示します。
当所の報酬はこちらをクリックください。
▼
末永いお付き合いには、貴社と当所の相性も大切です。
見積金額だけではなく、当所のサービス内容、水準にご納得頂けましたら、ご契約締結、サービス開始となります。
当所は、「適正な報酬でより良いお仕事を提供する。」ことを基本スタンスとしております。
▼
契約は原則として1年単位となります。
当所では、人事労務相談・社会保険手続・給与計算、それぞれに担当者がおりますので、よりスピーディに仕事を進めています。
また、人事労務相談は代表の田中自身が担当しております。20年以上の実績からの的確なアドバイスと親身な対応をさせて頂いております。
◆また、サービス開始後に、当所の対応にご不満がある
場合は、代表の田中までご連絡ください。
すぐに改善するように努めております。