田中事務所からのお知らせ

2023/05/26

社労士診断認証制度「職場環境改善シート」に項目を追加しました。
・最低賃金 ・外国人雇用の労働条件 ・障碍者雇用 の3点です。
社労士診断認証制度はこちらをクリック

2023/04/06

東京都は企業の育児休業支援に力を入れています。今年度から「働くパパママ育業応援奨励金」として「もっとパパコース」が新設されました。今まで対象とならなかった大企業も申請できます。
詳細はこちらをクリック(東京しごと財団のサイトにリンク)


2023/04/03

雇用保険料率が変更になりました。従業員負担分は6/1000です。
給与計算の際はご注意ください。


主な対応なエリア

東京都全域、 神奈川県 横浜市・川崎市
初回のご相談は無料です。 (従業員数5人以上の法人に限ります。)
プライバシーマーク

2019/07/01に
プライバシーマークを取得しました。
2021年7月に1回目の更新をしました。

「社会保険労務士個人情報保護事務所」認証

2020/11/01
「社会保険労務士個人情報保護事務所」認証
業界団体の社労士全国会が認証しているものです。

社会保険・労働保険 

手続きの電子申請に対応しています。

7つの特長

1.正確な仕事をスピーディーに提供します。

エキスパート集団が、情報共有・分業体制を実現している事務所だから可能です。 法改正をはじめとした最新の知識と、強い責任感で日々の仕事に事務所一丸となって取り組んでいます。

2.サービス業の視点で、業務を提供します。

田中事務所は、「先生業」ではなく「サービス業」です。代表の田中自身をはじめ、営業・販売出身のスタッフも多く、サービス業の視点で、顧客に接しています。 当所は顧客の「不安」と「負担」を軽減するために存在しています。

3.企業規模が大きくても対応可能です。

経験豊富なスタッフによる給与計算・電子申請による社会保険手続。豊富な経験による労務相談など、全ての業務に、スピーディーな対応をしております。
また、当所が最も得意とするのは、従業員数50人~300人規模の企業のご支援です。特に成長過程にある企業の、給与計算・社会保険手続・労務相談のフルサポートに力を入れています。

4. 「すぐ横にいる」貴社の社外人事部です。

貴社が困った時にすぐ横にいます。いつも貴社に寄り添い、親身で支援し続けますのでご安心ください。 何かあれば電話1本、メール1本で解決のお手伝いをします。もちろん、緊急または重要な案件がある時には、貴社に駆け付けます。

5. 課題解決のための「ゲートウェイ」です。

人事以外の経営課題も専門企業紹介などにより解決のお手伝いをしています。経営で困ったことがあれば、まずは、当所までご一報ください。必ず、解決までの道筋をつけます。当所は経営課題解決のコンシェルジュでもありますので、何でもご相談ください。

6. フットワークの良さは抜群です。

30代を中心としたエキスパート集団ですので、対応の早さ・フットワークの良さは抜群です。 また、開業して20年以上になりますので、フットワークの良さだけではなく、経験と実績も豊富です。

7. 代表の田中は経営者・キーパーソンと悩みを共有します。

代表の田中は、社会保険労務士であると同時に、自らも経営者なので、「社長のお悩み」「中小・中堅企業の経営の現実」を理論だけでは無く、日々の実体験として良く理解しています。
経営者・キーパーソンのブレインとしてその力を発揮します。 社長に寄り添い、会社を守ります。

関連ページ

弊所へ委託するメリット
ご契約までの流れ
報酬について
よくあるご質問