当所は平成8年の開業以来、24年間にわたり、顧客企業の発展と安心のために、お客様視点での仕事をしてまいりました。
貴社の心強いパートナーとしてお手伝いすること、貴社に寄り添い、一緒に走り、喜びを共有することをお約束します。
貴社に、どのような従業員がいるのか、会社がどのような問題に直面し、どんな課題を抱えているのかをしっかりと把握します。
その上で貴社の一員として、問題解決のお手伝いをします。
「社外人事部」という呼称は、「たまたま社外にはいるが、意識としては会社の一員」ということでもあります。
困ったことがあれば共に悩み、貴社の成功を一緒に喜びます。
経営者・役員・担当者の皆様など、当所に関わった方々が安心できるように、常に寄り添って前に進んでいきます。
志が高い企業のお手伝いが出来ることを誇りに思い、事務所一丸となって、日々の仕事に取り組んでいます。
東京都全域 および 神奈川県 横浜市・川崎市
法人向け 初回 無料相談実施中(オンラインでも対応可)
☆☆☆☆ クリックするとリンク先に移ります。 ☆☆☆☆
2021/01/07 新型コロナウイルスの感染拡大防止等を目的とした、緊急事態宣言が1都3県に
発令されました。当所では当面は通常通りの業務を行う予定です。
2020/12/25 2021年1月から労務相談契約に「3ヶ月トライアル契約」を設けます。
労務問題で困っているが、社会保険労務士の月次契約はどのような事を
提供してくれるのか分からない、という場合にご活用ください。
2020/12/24 来年の1月から看護休暇と介護休暇の1時間単位での取得が義務となります。
2020/12/23 【年末年始の休業期間】12月30日(水)から1月3日(日)まで
12月29日(火)は午後から大掃除のため、業務は午前中のみとなります。
2020/12/18 同一労働同一賃金についての最高裁5判決が出ています。一般化できませんが、 自社の取り組みにおいて示唆するところは大きいと考えます。
当所では、取り組みを支援しています。(クリックで詳細ページへ)
2020/11/01 「社会保険労務士個人情報保護事業所」の認証を得ました。
2020/07/29 ホワイト企業のお墨付き、社労士診断認証制度を推奨しています。
当所代表の田中も社労士診断認証制度の認定社労士として登録しています。
2020/04/23 当所の新型コロナウイルス感染防止の取り組みは下記の通りです。
・時差出勤 ・執務室の充分な換気 ・昼食は1人ずつ交替
・出社時の手洗い、うがいの励行 ・マスクの常時着用
・執務室に入室の際に手指のアルコール消毒
・緊急事態宣言期間中の外出自粛、テレビ会議の活用
また、当所は個人情報を多く取り扱っているため、在宅勤務は難しいのですが、
万が一のため、職員全員が在宅勤務が可能なシステムを構築しました。
2020/03/10 2020TDM推進プロジェクトの参加企業として登録しました。
2019/12/16 「一般事業主行動計画」を更新しました。(両立支援のひろばサイト)
2019/08/01 東京都の「TOKYO働き方改革宣言企業」になりました。
(宣言企業番号 31L3534)
2019/07/10 プライバシーマークを取得しました。(10840681)
2020/11/01に
「社会保険労務士個人情報保護事務所」の認証を得ました。
プライバシーマークの社会保険労務士版であり、業界団体の
社労士全国会が認証しているものです。
すでに当所はプライバシーマーク取得によって、顧客企業の個人情報を確実に守る体制を構築しておりますが、事務所として個人情報の保護意識をより高めるために、こちらの認証マークも取得することに致しました。
TEL:042-548-0288
〒190-0022 東京都立川市錦町2-6-7 ヨネカワビル2F
立川駅より徒歩5分 立川南駅より徒歩4分
TEL:03-6869-7423
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-5-16渋谷三丁目スクエアビル2階
渋谷駅より徒歩10分